思考力を高める読書の技術
鷲田小彌太 わしたこやた
日本実業出版社1996/6
思いついたこと
・最新の情報に触れる・・・生きた著者の書物を読み、メールする
・メール パレートの法則で重要な二割へ
何のために、どんなメールをおくり、どんな結果をもとめるのか
参考事例 「人生で一番大切なもの」
いまどんな「夢」をお持ちですか?
・・・この問題に対し、どんな解決をお望みですか?
もし同じ夢、共感できる部分があれば協力して、一緒に実現しませんか
ぼくは多くに人に知ってもらうために広報を受け持ちます。
そして協力してくれる仲間、応援してくれる仲間を見つけます。
協力していただき、応援していただける人のことを思うと
なんかウキウキ、ワクワクしてきます。
信じ合える仲間にあえる瞬間っていいですよね。
とくに、自分の考えを理解してもらえなかったり、
提案を受け入れてもらえなかったり、
話を聞いてもらえなかったりして、
さびしい思いをしているとき
話を聞いてもらえるだけでも、涙が出るくらいうれしくなります。
ぼくは、あなたのファンになります。
これから先どんなことがあっても、
あなたを信じ、あなたの話を聞きます。
たとえ過去に、過ちを犯していたとしても、
これから先あなたがすることが正しく、
多くの人に役立つと信じています。
ストーカーとは違いますので、何かあればメールしてくださいね。
いま、この時代に一緒にいることはけして偶然とは思いません。
- 世界・日本
- 政治家・行政・司法:国、市町村
- 実業:市町村、町内会、商工会、商店街
- マスコミ:新聞、テレビ、出版社、ラジオ、ネット
- 各記者
- 学校:教師と生徒
- 組織に対して、長と構成員
・思考の技術者とは、多くの人たちのために、利用可能な知識や技術を提供するひと。
・「ファーブル 昆虫と暮らして」 独学の勧め
・なんでも書く。平明に書く。
・本は心のオアシスだ。
・ジョン・デューイ 人間性と行為
・清水幾太郎 私の読書と人生
・清水幾太郎 本はどう読むか
・三木清 読書と人生
・清水幾太郎 論文の書き方
・万人が関心を持つようなアクチュアルな問題
アクチュアル・・・予測:躍動的、ホットな、画期的、
→アクチュアル【actual】 [形動]現実に当面しているさま。現実的。時事的。「―なテーマ」
・独自の存在価値。読者を唸らせなければならない。
・できるだけ単純な、控えめな言葉を選ぼう
? 高橋和巳調の文章 激語に包まれた60年代を支配した高橋和巳調の文章
? 村上春樹調の文章 80年代に主流となる村上春樹調の文章
0 件のコメント:
コメントを投稿