2010年1月31日日曜日

☆☆3分間日記


3分間日記
成功と幸せを呼ぶ小さな習慣
今村暁 いまむらさとる
かんき出版2005/4

人生が思い通りにならない人も
仕事がうまくいかない人も
勉強がはかどらない人も、
人付き合いが苦手な人も、
なんだかいつもツイていない人も、
2週間であなたの毎日がかわります







目次

○まずは自分の夢や目標を見つけよう!

○3分間日記の書き方

○良い心質でなければ、成功しないし幸せにもなれない

○成功を手に入れるための7つのヒント・・・より早く確実に夢や目標を達成するためのコツ

○幸せな毎日を送るための8つのヒント・・・満たされた人生にするための考え方





○まずは自分の夢や目標を見つけよう!

 夢や目標のない日記は、目的のない会議の議事録のようなものだ。

○リストアップ法・・・自分の夢や目標を探り出そう

1.目標は長期と短期の2つを設定

2.最初の1週間はやりたいことを列挙する

3.自分の夢や目標を見つける手がかりとなる質問例

  • 何を食べたい?
  • 何をしたい?
  • どこへ行きたい?
  • 何を聞きたい?
  • 何を見たい?
  • 誰に会いたい?
  • 何を買いたい?
  • 何を知りたい?
  • 何をなおしたい?
  • 誰をよろこばせたい?
  • 何を話したい?
  • 何を集めたい?
  • 何に乗りたい?
  • 何を書きたい?

 ・実現可能かどうかなんて考えないこと

 ・夢が思いつかなければ欲で考える

4.実現する可能性が高い夢や目標の書き方

  • 夢や目標は、具体的に、明確に書こう
  • 夢に日付をいれよう
  • イメージしてみると本当の夢かどうかが判断できる・・・リアルにイメージでき、ぜひやりたいと思うなら本当の夢





○3分間日記の書き方

・毎日書く5つの項目

  1. 目標 長期 短期
  2. やりたいこと  →やること
  3. 今日の出来事
  4. 今日の感謝
  5. 今日の成功法則・学びの言葉

・朝 1、2を書き、夜寝る前に 3,4,5を書く

  →日記と言わずに、自分に対する「日報」で義務とする

・目標は「なりたい」と書かず、「である」「です」「している」と進行形で書く

・目標の変更はok、妥協は不可

・書いたことは実現するという習慣をつける

・チームの成功法則集をつくる

・自分だけの名言集をつくる



一人自己啓発の質問

  • 10年後はどうなっていいたいのか
  • 自分は何が得意なのか
  • どんな家に住んでみたいのか
  • どんな車に乗りたいのか
  • 旅行してみたい場所は
  • どんな人と知り合いたいのか
  • どんな教養を身につけたいのか
  • どんな人と付き合いたいのか
  • どんな家庭を築きたいのか
  • 子供は欲しいのか
  • 家族に感謝しているか
  • どんな親孝行をしたいのか
  • 誰を喜ばせたい
  • どんな心質を手に入れたいのか
  • どんな会社に転職したいのか
  • どんな仕事につきたいのか



心質を悪くする言葉の例

○人を支配しようとする言葉

  • 命令 ~しろ、~しなさい →依頼 ~お願いします
  • 詰問 どうして~できない? →どうすれば改善できるだろうか?
  • 忠告 言っておくけど~だから →注意すべき点は~
  • 批判 ~がダメ、~が悪い → ~するためには~したほうがいい:建設的不満
  • 他、恫喝、説教、非難、欠点の指摘など

○人に依存する言葉

  • 不平不満 ぶつぶつ、くどくど →建設的不満をもつ ~するためにどうしたらよいか
  • 卑屈 どうせ自分なんかできない → できるようにするためには 課題は
  • 開き直り どうせ俺が悪いんでしょ → 汚名返上 信頼回復をめざす
  • 依存語 ~さんがしてくれないかしら 

         → 率先垂範 優先順位にもとづき仕事の分担を明確に

  • 決め付け語 ~さんは~だから 
  • 無責任語 わかりません どうしたらいいですか
  • 他、言い訳、責任転嫁、悪口、陰口、うわさ話、誇張、脚色など

   →「頭がいい人悪い人の話し方」樋口裕一



   →頭の悪い話し方 


頭の悪い人の話し方チェックシート  

[1] 根拠を言わずに決め付ける例:「バカもん!とやかく考える必要はない!悪いに決まっている!」

[2]
自慢ばかりする例:「毎年ハワイに行っててね、買い物し過ぎて結局いつも人にあげちゃうのよね。」

[3]
自分のことしか話さない例:「私の話ばっかりなっちゃってゴメン、ただもう一ついい?私の意見としては~」

[4]
具体例を言わず、抽象的な難しい言葉を使う例:「ダメだなコレじゃ、やっぱり保守的過ぎるんだよもっと前衛的にいかないと」

[5]
道徳的説教ばかりする例:「今の若者は世の中が豊かになったから、努力、忍耐、それに純粋さを忘れておる!」

[6]
強がりばかり言う例:「仕事ってある意味戦争じゃん。勝つか負けるかなんだよね、所詮。」

[7]
感動癖がある例:「すごーい、課長。私、感動しました~!!」

[8] 自分の価値観だけで全てを判断する例:「俺の今までの経験から言うとナシだな」

[9] おべっかばかりで自分の意見を言わない例:「部長のおっしゃる通りでございます!全く私も同じ意見です。」

[10]
他人の権威を笠に着る例:「俺もごり押しはしないけどさ、先週二人で飲んだ時社長が是非そうしてくれって、言うからさぁ。」
これだけは覚えよう!



[11] ケチばかりつける例:「君、最近仕事がおろそかになってない?それにその髪型!何とかなんない!?何その目つきは!」

[12] すんだことをいつまでも蒸し返す例:「今日の会議での態度、アレはないんよね。そういえば去年の新年会でも飲んで大暴れしたよねぇ」

[13] 何でも勘ぐる例:「そのメール誰から?ねぇ、誰から~?怪しい」

[14]
優柔不断ではっきり言わない例:「アナタのこと、好きでも嫌いでもないの。友達以上恋人未満でいたいの。」

[15]
感情に振り回される例:「あたし、絶対あの男許せない!クズよ!えっ、あんたは黙っててよ。関係ないじゃない!」

[16]
丁寧すぎる例:「この道をまっすぐ行くと年の離れた夫婦が二人でやってる薬局がありまして、その薬局右に曲がると大きい通り、いや、中くらいの通りかなぁ・・・」

[17] 少ない情報で決め付ける例:「清水さん、髪切ったんだ。失恋したぁのぉ?」

[18]
低レベルの解釈をする例:「あー、なるほど、つまり愛が勝つってことね!」

[19]
感情の起伏が激しい例:「くそぉ、なんでなんだよぉ・・・(と泣き出す)、(急に怒り出し)くそぉ!一生恨んでやる!!」

[20]
スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す例:「結局、ヨン様ブームってさ、純愛を忘れたおば様方が夢中になるわけよ!わかる?」
これだけは覚えよう!


[21]
自分を権威付けようとする例:「まぁ、俺・・・公認会計士の資格持ってるしさ、ほら、うちの実家会社やってるじゃない?」

[22]
人の話を聞かない例:(話し聞いているふり)「うん、へぇそうなんだ。ふーん・・・・・えっ!!?」

[23]
知ったかぶりをする例:「知ってる?フランス料理ってもともとイタリア料理の物マネから始まったんだよ。ちなみに~」

[24]
ぐずぐずと話して何を言いたいのか分からない例:「ご機嫌を損ねるかもしれませんが、これはあくまで私の意見でして。あの・・・参考までに・・・」

[25] 差別意識を口に出す例:「人から東大東大って言われるけど、それなりに大変なのよ。まぁ、君らには分からないと思うけど。」

[26] きれいごとの理想論ばかりを言う例:「失敗したっていいじゃん。結果よりいかに努力したかが大事!真正面からぶつかってみな、って!」

[27] 善人になりたがる例:(ラーメンにゴキブリを発見して)「あのコレ。取り替えて頂けますでしょうか?あ、気にしないで下さい。」

[28] 人の考えをすぐ鵜呑みにする例:「え~気付かなかった!なるほど~家でやってみるわ!!」

[29]
難解なことを言って煙に巻く例:「うんうん、それなら今後コンセンサスとっていこうよ。今後は、リスクマネージメントしてさ」

[30]
何かにつけて目立とうとする例:「(大声で)残念!!」


■頭の悪い人の話し方チェックシート解説  


 これらのことをうまく活用して上手く怒れるようになって、コミュニケーション上手になりましょう。
いかがでしたか?以上の30項目の中で自分にあてはまるものはいくつあったでしょうか?

どれも頭の悪い人の話し方の例ですが、多いほど悪いということでもありません。

あくまでも自分でチェックしたものですから、自覚しているというのは必ずしも悪いことではありません。

また、別の人に自分のチェックをしてもらい、それを比べるというのも客観的な意見が聞けるのでいいかもしれません。

知的に見えるような話し方をする。

つまり、愚かに見えないように注意するうちに実際に知的になっていくことはできます。

愚かか、賢いかは、生まれつきの頭脳で決まっているものではありません。

話し方というのは、まさに『思考の習慣』です。

自分の会話のあり方を振り返り、しっかりした、会話の仕方を身に付けて、それを続けて仕事やプライベートでも、いい人間関係を築く努力をしましょう。

これだけは覚えよう!

話し方は『思考の習慣』。

愚かに見えないように注意し、会話することで知的になれる!



○幸せな毎日を送るための8つのヒント

1.成功と幸せの違い

  幸せは、成功すれば得られるものではない。
 
  成功と幸せは、それを手に入れる方法も異なる。

2.自分の感性、感情を大切にする

  人生は今の連続。「今」を大切にする。
 
  「今」を感じる「感性」を大切にする。・・・風呂に入って「あぁ気持ちいいなぁ」

3.自分のことをよく知る。自分のことを好きになる。

  あなたは、あなたのファン第1号!

  知らないものは好きになれない。

4.自分にokを出そう

  自分を認めることから幸せの扉は開ける。

5.人を喜ばせる。人を認める。

  人は人の力を得ることで幸せになれる。

  夢を語り続けるには夢を聞き続ける人が必要


6.何事に対しても自分が「選んだ」と考える

  人は何事に対しても「選んでいる」。

  他責型人間より自責型人間になれ。

7.油断大敵より不満大敵

  一流の人は油断などしない。

  心に大きな重しとなる不満。

  不満の特効薬は感謝。

8.落ち込んだとき、迷ったときに有効な内観法・・・自分の内面を見る方法

  自分の性格形成を探る。
   ・「してもらったこと」は何か
   ・「感謝していること」は何か
   ・「してあげたこと」は何か
 
  心の垢を洗い落とす。
 
   

0 件のコメント:

コメントを投稿